日記が続かない理由と続けるコツ

こんにちは。システムエンジニアのおばばです。

今日は、現在自分が毎日付けている日記についてお話しさせていただこうと思います。

日記はずっと三日坊主だった

大学時代、日記をつけるといいとよく聞いていたので、たびたび一念発起して日記を付け始める時期がありました。 。

しかし、だいたい3日、よくても1週間ほど続けるといつも途中で書かなくなり、三日坊主に終わってしまっていました

日記が続かなかった理由

1、一生懸命いいことを書こうとする

これは日記が続かない理由の一番大きなものだと思っています。

文豪のような表現をしようとして頭を無駄に使ってしまい疲れてしまう、或いは、今日起きたことを事細かに書き記そうとしたり、とにかくすごい日記にしようと力んでいました。

これでは数日も続かないですよね、、、笑

2、日記を書くタイミングを習慣にできていない

これも、日記が続かない理由の大きな原因ではないでしょうか。自分の場合はそうだったなと感じています。

習慣にするとは、例えば歯磨きや入浴などのように、決まって毎日することの直後に必ず日記をかく!と決めることだと思っています。

こういうルーティンみたいなものに取り入れずに、「よし!気分が向いてきたから日記書こう!」なんてことを繰り返していると、自分の場合はそのうち書かなくなってしまいます。

3、自分の気持ちに嘘をつく

日記が誰かに読まれるかもしれないなどと考えて、つい自分の本心とは違うことを書いてしまう、ということってないですか?

自分は結構あったと思います。

これは、1番と被るかもですが、やっぱり続けるうちに疲れてくるし、虚しくなってきます。

日記を書くことが楽しく無くなってきて、結局数日すると書くのが億劫になります。

4、感情的なことを(特にネガティブなこと)を長々と書いてしまう

これは人によると思いますが、自分の場合、嫌な気持ちをつらつらと書いていると日記のモチベーションがすごくさがり、気分が晴れるどころかさらに落ち込んでしまいます。

結局、これも続けると日記を書くのが億劫になり、三日坊主の原因になると思います。

日記を続ける自分なりのコツ

人それぞれ続けるコツはあると思いますが、自分の場合は上記の続かない理由に該当することをしないように意識しています。

つまり

・文章は綺麗でなくていい!

・お風呂から上がったら速攻かく!

・自分が感じたことはどんな感情であろうと書き留める価値があると考える!

・始めたばっかりの頃は感情的なことはあまりかかず、今日起きた出来事を事実として淡々とかく!

この辺をだんだん意識するようになって、自分は日記が続くようになりました。

まとめ

日記を続けたいけど続けられなかった頃の自分が、ぜひ知りたかったことだったので、続けられるようになった今、そのコツをこうして記事にして発信したいと思い、今日は日記について書かせていただきました。

今後、日記をつけると得られるメリットについても簡単にかけたらいいなと思っています。